8422
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

力を出し切れますよう! - ます

2020/02/29 (Sat) 21:10:29

皆様、いよいよ明日になりましたね!

正直、コロナで中止か延期になるか?と直前まで注視していましたが
決行と言うことで、よかったと思います。

今日はぐっすり休んで、いつも使っているテキストを見返して、できることををできると確認して下さい。

寝るまでに何かしたい、と不安に思う人は去年の過去問を
一通りざっと見返すとよいです。
大丈夫、基本的なことは全てやってきました。

明日は長い時間になりますが、いつも通りに
模擬か授業中の確認プリントを解く時のような気持ちで
平常心で臨んで下さい。

緊張したら息が浅くなって脳に酸素が回ってない時も
ありますので、息をゆっくりと吐ききるようにして下さい。
ゆっくり息を吐ききると交感神経が副交感神経に切り替わります。

もしかしたら、傾向が変わった、と焦るかも知れませんが
よく見たら、見たことがある問題が大部分のはずです。

力を出し切れますように、皆さんの良い報告を待っています

Re: 力を出し切れますよう! - (^^)

2020/02/29 (Sat) 23:18:07

1年間ありがとうございました。
やってもキリがないくらい不安だけど今まで頑張った分を出し切ってきたいと思います。

東アカの教室だと思って落ち着いて挑みたいと思います。
もうこんな時間ですがしっかり寝て精一杯頑張ります!

無事に終わりました! - 試験

2020/03/02 (Mon) 12:29:54

国家試験無事に終わりました!
35回は過去問とは雰囲気が違うような感じがしましたが、延期や中止にならず終わってホッとしてます。
先生、一年間ありがとうございました(*^^*)
結果が、わかり次第また来年もお世話になります。
宜しくお願いします!

お疲れ様でした! - ます

2020/03/02 (Mon) 13:41:35

先程、問題をざっと解きました。
過去問に沿った問題が多く新問が
少ないですが、言い方を変えた問題
も散見されます。
今後もこの傾向は続くと思います。

応用力試験問題は、わかっていても
多いと感じました。
みなさん、かなり疲れたことと思います。

早い解答速報は、多い時は30問くらい
違う時も多々ありますので
また今日の夕方に出るアカデミーなどの速報も参考にしてみてくださいね。

今はしばらくはゆっくり休んで下さいませ。
皆様にとってよい結果になりますよう。

日曜日は応用力試験問題です - ます

2019/11/29 (Fri) 22:06:56

もう12月になりますねー早いです!

長い出張中でスマホからの短い告知で失礼します

日曜はセサミの上下巻と
応用力試験問題のテキストを使用します。
来年から30問に増える科目です、しっかり対策を
していきましょう(^^)

寒くなってきましたが、風邪をひかないよう、
明日はよろしくお願いします!

質問です! - むむむ…

2019/11/20 (Wed) 22:05:08

UCPが倹約遺伝子の候補の理由がわかりません!
教えてください!

Re: 質問です! - ます

2019/11/29 (Fri) 22:00:22

お返事遅くなってすみません!

UCP遺伝子の変異したものが節約遺伝子です。
βアドレナリン受容体もUCPも痩せやすい遺伝子で
その変異遺伝子が節約遺伝子と呼ばれています

明日は公衆栄養学です! - ます

2019/11/02 (Sat) 22:36:07

出先で連絡が遅くなりました、
明日は公衆栄養学で
セサミ下巻を使います。

補講予定はありません。

よろしくお願いします!



明日は社会環境と健康です(^o^)ノ - ます

2019/10/19 (Sat) 13:48:13

皆さん、こんにちは!
急に寒くなってきましたが、体調は大丈夫でしょうか。

明日はセサミ下巻を使用します。

社会環境と健康は、基本頻出部分の暗記なのですが
疫学は読み取りが必要な分野です。
今度管理栄養士に必要とされる重要分野です。
しっかり理解していきましょう

では、明日、よろしくお願いします

食品表示問題1~3解答 - ます

2019/10/18 (Fri) 19:07:05

前々回のプリントで解説解答をしていなかった
問題がありましたので、以下に回答しますね。

29-62 食品添加物に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
(1)食品添加物は、健康増進法で定義されている。
(2)指定添加物は、消費者庁長官が指定する。
(3)既存添加物は、天然添加物として使用実績があったものである。○
(4)天然香料は、指定添加物に含まれる。 
(5)一般飲食物添加物は、既存添加物に含まれる。

29-63 食品添加物とその用途の組合せである。正しいのはどれか。2つ選べ。
(1)アスパルテーム ・・・・・・・・・・・ 着色料×甘味料
(2)ジフェニル ・・・・・・・・・・・・・・・ 酸化防止剤×防かび剤
(3)エリソルビン酸 ・・・・・・・・・・・ 甘味料×酸化防止剤
(4)亜硝酸ナトリウム ・・・・・・・・・ 発色剤○
(5)次亜塩素酸ナトリウム ・・・・・ 殺菌料○

31-59
59 食品添加物に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
(1) 指定添加物は、消費者庁長官が指定する。×厚労大臣
(2) 天然物は、指定添加物の対象にならない。×なる
(3) 生鮮食品の表示では、食品添加物の記載は必要ない。×
(4) ビタミンを栄善強化の目的で使用した場合には、表示を省略できる。○
(5) 一日摂取許容量(ADI)は、最大無毒性量(NOAEL)に1/10を乗じて求める。×個人差も1/10も考慮


31-62
62 特別用途食品に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
(1) 厚生労働大臣が、表示を許可している。×表示は消費者庁
(2) 特定保健用食品は、特別用途食品の1つである。○
(3) 低ナトリウム食品は、病者用食品である。×
(4) えん下困難者用食品は、病者用食品である。×
(5) 低たんぱく質食品は、個別評価型の食品である。×許可基準型

31-63 栄養機能食品の栄養機能表示である。正しいのはどれか。1つ選べ。
(1) ビタミンB2は、炭水化物からのエネルギー産生と皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。×B1
(2) ビタミンB6は、正常な血液凝固を維持する栄養素です。×K
(3) ビタミンCは、抗酸化作用により、体内の脂質を酸化から守り、細胞の健康維持を助ける栄養素です。×E
(4) カルシウムは、正常な血圧を保つのに必要な栄養素です。×カリウム
(5) n-3系脂肪酸は、皮膚の健康維持を助ける栄養素です。○


31-64 機能性表示食品に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
(1) 特別用途食品の1つとして位置付けられている。
(2) 機能性及び安全性について国による評価を受けたものではない。○
(3) 販売後60日以内に、消費者庁長官に届け出なければならない。
(4) 疾病の予防を目的としている。
(5) 容器包装の表示可能面積が小さい場合、栄養成分表示を省略できる。

以上です。希望のある方は印刷しますので
日曜にお声を掛けて下さいね

日曜は栄養教育論です - ます

2019/10/04 (Fri) 19:09:18

皆様、こんにちは!

6日の日曜日は栄養教育論です。下巻を使います。

栄養教育論は卒業年度によって未知の科目分野なので
該当部分の予習が必須になります。
新しく聞く単語だらけになると思いますので、あらかじめ
少し読むだけでも授業がわかりやすくなるかと思います!

予定として、終了後30分ほど演習問題をやりたいと
思っています。栄養教育論は難しくは無いですが
過去問題を「理解しながら解く」作業が大事です。
コツをつかんで下さいね!

それでは、週末はよろしくお願いします(^o^)ノ

無題 - こんにちは

2019/09/30 (Mon) 14:30:55

血中カルシウムと血清カルシウムの違いって何ですか?
2つとも同じ意味合いですか?
カルシトニンとパラトルモン…ぐちゃぐちゃになってきました…
すみませんが宜しくお願いします(;_;)

カルシウムは頻出です~ - ます

2019/10/01 (Tue) 20:19:26

こんばんは~

血清カルシウムも血中カルシウムも同じ意味ですよ~。

カルシトニンはカルシウムIN(骨に)で覚えましょう。
血中カルシウムを下げて、骨形成に働きます。

パラソルモンは副甲状腺ホルモンですね。
骨からカルシウムを取るもん!です、骨吸収に働き
血中カルシウムを上げます(^o^)ノ

22日は応用栄養学と食べ物と健康です - ます

2019/09/21 (Sat) 20:41:11

携帯からなので短く🙌

明日はセサミ上巻と下巻を使用します。
台風17号の影響がありそうなら、皆さんに
都合を聞いた上で、お昼休みを
半分にして2時半頃までの授業にしたいと思います。

9月8日は臨床栄養学と食事摂取基準です - ます

2019/09/05 (Thu) 21:11:25

皆様、こんばんは!

通学部も6回目になり、はや人体系も終了です。

日曜日は522~572P臨床栄養学最後まで、
    433~448P応用栄養学・食事摂取基準
を予定しています。

食事摂取基準は理解した上で、数値を覚えなければいけない分野です。
これからの科目は暗記が多くなるので、毎日時間を取り
覚えていきましょう(^o^)ノ

また、授業終了後、応用栄養学の特殊環境(ストレス・寒冷温暖・高圧低圧・無重力)
も少し解説しますね。得点を取りやすい分野なので
確実に得点していけるようにしましょう。

3時から3時半程度、お時間のある方はご参加下さいね。

では、週末はよろしくお願いします


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.